朝と夜
今こっちは11:00
Hotelを出て
街へショッピングじゃ〜
普段一人で原宿ですら買い物しないのに
レア!
では
っとその前に昨日の写真その2ね
昨日のマンハッタンの公園での
日本で言う引き語りの男の人
何かいい雰囲気出てたのでパシャリ
ステージみたいな所で自然に
バイオリン^^
はい日本には無い光景。パシャ
またまた路上ライブ
日本人とは全然違う雰囲気を出している
自然体というか、
人工的じゃない所
ドラムのスティックがほうきみたいでいい音出してました
公園で待ったりしているカップル
幸せそうな雰囲気にパシャ
負けじとジェフと2人で
パシャ
公園を抜けるとそこは、、、、、、
スパイダーマンで見た景色
デカイ!
電車に乗って5分程
着いたのは、、、、
わかる??
ワールドトレードセンター
ここは本当にメチャクチャだった
僕の誕生日の一日前に起きた出来事
この2つの四角いくぼみ
わかる?
ここに2つの高層ビルがあったなんて、、、、
で、飛行機が追突したなんて、、、、
と言いつつ
今からショッピングに行くなんて、、、、
行ってきます(^^)
NYの私
今日の朝10:00の便で
NYへ
無事に着きました
ん?
NEW ARK?
どこ?
偽物?
池袋に着いたと思ったら沼袋。
おしい、、Oh~sit
的だと思います
ここから
バスに乗って30分
遂に本物のNEW YORKへ辿り着きました
流石世界のNY
いちいちデカイ
建物も、車も、更に
人も^^
地下鉄にも乗り
以外に綺麗でビックリ!!
そして地下鉄で向かった先は
ニューオリンズ大会に来ていたフラットライダー
ジェフ君が働く自転車屋へ
左に移っている黒人がジェフ!
超良い奴でとにかく
『ウッチー、俺のお店見たい?』
から始まりました
入って見ると
何とBMXを取り扱ってませんでした
流石NY。
流石一人旅。
流れを読むのが難しい!
ギャグ?なのかすらわかりませんでした
お店を無駄に4周ぐらいして
『COOL!!』
と言った自分を嫌いになりました
そんなジェフくんは今日観光やホテル探しなど
何もかも手助けしてくれて
本当にありがとう
そんな最高な観光地をダダッと
まずはマンハッタンど真ん中の公園へ
湖とボート
完全デートスポットに日本人と黒人が2人で面白かった
この公園は毎日マラソン大会の様だと聞き、でも本当にスゴい人数が走ってた
いちいちカッコイイアメリカのバスやトラック
明日の朝にまたその2を上げておきまーす
日本時間で今日の夜ね
睡魔マックス
おやすみ
その他もろもろ
だだっと
行きます
大会前日のプレJAMの模様
100人近くいたんじゃないかな?
Drug Freeって??
危なそうな看板発見!
夜は日本人でご飯を食べに〜
お腹が一杯だったのでクルクル回ってエネルギーを消費していました
中々良い雰囲気の店内
メニュー表とニューオリンズのBeer!
そして、次の日
当日に現れました
ラファエル・シケ
完全になめてました
遊びに来てました(^_^)
そして日本人唯一のジャッジ。
上原洋(430)
かなり真剣に迷っていたのが印象的でした
大会中の写真が
Movieを撮っていたため
ないっす。
日本に帰国したら
カメラマンのGさんに貰って
たくさんUPしておきます^^
ちなみに今はニューオリンズ
18:00
今日でニューオリンズは最後です
あしたNYへ
初めてなので不安と
一人旅なので
寂し過ぎます、、、、、、、、
一本届かず。
ワールドサーキット最終戦
VooDoo JAMが無事終了しました
これで今年の世界戦は全て終了!
フゥ〜〜
疲れた
チームジャパンのみんな
お疲れ様でした
今回も良いメンバーで
それぞれが格好良い日本を
見せました
特に予選2位
宇野陽介
格好良過ぎました
ありゃ嬉しかった〜
テンション上げられました
僕の結果はまたしてもNEWSに載っているため
今更ですが
Voo Doo JAM2位
ワールド年間ランキング2位
昨年は年間3位だったので
一つ順位をあげれました
Voo Dooは決勝まで行って
Matthiasとの対戦
ここまで来たら2連覇!!
と気合いを入れたが
3対2と旗一本届かず、、、、
Voo Doo
World Circuit
VOODOO JAM速報!!
BMX FLATLAND WORLD CIRCUIT 2009 FINAL STAGE
「VOODOO JAM」が無事終了致しました!
現地にニューオーリンズから、内野より速報が届きました。
予選5位で通過した内野は、見事!決勝戦にコマを進めました!
そして、2位銀メダルを獲得!
惜しくも2連覇達成はならなかったものの、シリーズランキング2位で今期を終了。
昨年よりも、順位を1つ上げる快挙を成し遂げました。
決勝FINAL 結果
1 MATTIAS DANDOIS
2 YOHEI UCHINO
3 TERRY ADAMS
4 VIKI GOMES
5 YORK UNO
6 SHINTARO MISAWA
7 MATT WILHELM
8 HIROYA MORIZAKI
9 PETE BRANT
10 RAPHAEL CHIQUET
ご覧のとおり、優勝は同盟の”マティアス・ダンドワ”でした。
最終ジャッジ3対2という接戦のバトルだった模様!
やはり、世界最強の2トップは、この二人です!
更なる、詳しい情報、写真などは後日UP致します。
今は10:00です
今日は大会当日!!
12:00から予選開始で
19:00から決勝です
すごく長い一日になりそうです
じゃあこの間のScottハウスの2日目から〜
Matthias登場!
ん〜実に3,4日ぶりです
そして何やら朝からシャワーを浴びている人が
パパウッチ^^
先輩である
宇野陽介(ARES BYKES)氏
恥ずかしがりやなので一枚だけにしておきます
(本当はもっとスゴいのあったけど、、、、)
そして会場へ〜〜〜〜〜〜〜〜
そして主催者のScott!
去年あげたムラサキスポーツのタオルをずーっと持っていました
サイズが素晴らしいとのこと!
RED BULL TEAM!!
そしてBMX界では一番有名なカメラマンっす
Green-G
今回の写真は問題無しでしょう!
ではでは
頑張れ!!!!
俺!