430
のカタログ撮影に行ってきました
今回は努と一緒に並んで撮ったんだけど
やっばい、ガッパイ、いい感じで
何かしら腐れ縁を感じる
懐かしい写真が撮れました
正式名称(北山 努)
二人でShowなども良くしていて
とにかくめちゃ男前!
濃いね〜
彼のモミアゲに憧れる!
和風の次元的な感じだね!
って次元って日本人だっけ?
日本人だ!
正式名称:次元大助やった。
五右衛門は日本人でしょ?
石川五右衛門だもんね!
不二子は峰不二子でしょ。日本人ね。
じゃあ、ルパンは?
正式名称なんだっけ?
今隣にいる友達はフランス人やで。って!
そ、そうなの??????
ちょっと待ってね
Wikipediaで調べる!
、
、
、
5分経過
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
10分経過
、
、
、
、
、
わからなかった(”#”)
不明らしい
怪盗ルパン=アルセーヌ・ルパンの孫らしいので
純日本人ではないのは確か
母親、父親は一切わからず、
名前はない。
フランスではエドガーが本名らしく
更にフランスでは”探偵泥棒エドガー”がアニメの題名だってw
メチャクチャ
更に更に日本の東西京北大学に入学して卒業、中退は不明らしいが
銭形警部はこの大学の先輩なんです
そうなの?
知らんかった、、、、、
面白いね(^^)
田中光太郎がぁ〜〜〜〜
スペインのコンテストで3位になりました
やったね〜光ちゃん!
ここ、2年程ライディングに悩まされていたのを
一番知っていたのは僕なので
スペインからの電話は嬉しかったね〜
一年半程前には
『今の時代のニュースタイルの技の動きは俺には出来ねぇ』と言っていた
でも僕は、『別に今の時代にこだわらなくてもいいんじゃないすか?』
『オールドだろうが何だろうがスゴい物はスゴいしカッコいい物はカッコいいっしょ!』
『音楽でもなんでもそうじゃないすか?』
『だよね!!』
『俺の技で勝負すっかー!』
的な話したね〜
いやぁ〜貫きとうした兄貴は、結局かっこ良かったって事!
オールドもニュースタイルも使う人次第って事!
僕らは間違ってなかった!
おめでとう!
早く帰って来ーい!
ワインボトルいっきね(^^)
すごい事になってるね!
Red Bull Circle Of Balanceから2年が過ぎ、
BMXのモンスターコンテストは消え
世界戦(World Circuit)というコンテストだけで戦ってきたこの2年間
遂に、大規模なモンスターコンテストが開かれるみたいです
更に、それは日本!!
原宿で(^.^)
スゴいね!
楽しみで仕方ない〜〜
430のHPより引っ張りました
大会の詳細はこちら
BMX FLATLAND WORLD CRASSICが代々木体育館にて開催決定!
日時は、来年の一月九日。
とうとう発表されました。
世界各国のウェブサイトでもこのニュースが取り上げれています。
FAT BMX
global-flat
代々木体育館。
収容人数3000人の場所でこの大会は、行われます。
歴史に残る一戦になります。
とりあえず、詳細が決まり次第、ココで発表していきたいと思います。
見逃さないように!!
協会が発表した詳細は、こちら。
BMX Flatland world classic開催!
賞金総額2万ドル、世界最大規模のフラットランドコンテストが開催されます。
詳細は以下の通り
■日時
2010年1月9日
■場所
東京、代々木第2体育館
■フォーマット
予選 ノーマルフォーマット、決勝 バトルフォーマット。16人進出。
■エントリー費
¥15000(第1シード、第2シード、主催者推薦のライダーは免除)
■出場資格
BMX Flatland world circuit2009年度トップ20、KOG2009年度トップ20以内のライダーと、
それに準ずる成績を収めている推薦ライダー。
第1、第2シードのライダーはエントリー費免除、無条件で決勝トーナメントに進出できる。
それ以外のライダーはエントリー費15000円、予選よりスタートとなる。
第1シード
BMX Flatland world circuit 2009年度ランキング トップ8
第2シード
KOG2009年度ランキング トップ4
大会主催者推薦枠2名(予定)
BMX Flatland world circuit2009年度トップ20、KOG2009年度トップ20以内のライダーと
、それに準ずる成績を収めているライダーから主催者側がセレクト
ワイルドカード 2名
第1、第2シード以外のBMX Flatland world circuit2009年度トップ20、KOG2009年度
トップ20以内のライダー。
ただし第1シード、第2シードに資格の重複がある場合は、ワイルドカード枠が増える。
2009 KOG終了後に最終的な枠数がアナウンスされる。
例:ライダーAの成績が、BFWCでランキング3位、KOGでもランキング2位に入っている場合、
資格が重複することになるので、ワイルドカードで出場できるライダーの枠が1つ増えることになる。
チケットは9月初旬より販売開始予定、ウェブサイトも準備中です。
引き続きMatthias情報
Matthiasが
FIZEに引き続きまた勝ったみたいです
しかし止まらん〜
止めたい!!
Abadthing/Com'In Lyon from Matthias Dandois on Vimeo.
テールウィプも覚えたみたい
明日から富山へ
また行ってきます
地方で一番行ってるかも
仲良しのKenjiがいる県、富山。
何てったって、24時間練習可能で!
インドアだし
路面最強だし
雰囲気抜群で
超田舎w
遊ぶ所なし=誘惑なしなんです
『今日は乗る気にならないなぁ〜』
なんて言っちゃうと、
『じゃあ何する?』
『やっぱ、、、、乗ろうか、、』
に結局。
一つだけ誘惑と言えば、
温泉だね
たくさんの温泉があるので
休む時はそこに行きます
ここの温泉はちとすごいよ
まずはトロッコ電車へ乗って山奥へ
山奥の駅を降りるとそこは自然、自然、自然、どこもかしこも自然!
もちろん圏外ですw
歩く事20分程で
ほれ〜
自然の温泉が、、、? 普通、温泉は自然か。
温泉と自然が、、!
すごいでしょ?
ね?
この適当感。全部岩風呂なんすけど?みたいな。
ここは体洗ったら駄目なんだって
自然が汚れるから
入浴のみだけど、何と無料って所にもビックリ!
こんなのが日本にはまだまだあるんだねぇ〜
話がそれたけど、富山の誘惑の紹介でした(^^)
じゃあ明日から修行いってきま〜
Red Bull 映像
上がった見たいです
楽しかったな〜
またないかな??
今日はUnder-23の大会へ
若手がどんどんたくましくなっていました
上手いだけじゃなくアグレッシブ!
みんな自分が一番だと言える自信!
最近色んな方に良く、こう聞かれます
『BMXって今どうなの?』
まさに絶好調じゃ〜〜〜〜(^。^)
PUMA Red Book
PRIZON BREAK FINAL SEASON
ハマってます
Season1~3も見てたんだけど一度見ると止まらん
今の時代はパソコンで全部見れるからすごいよね
こりゃ不景気になるわな、、
ここで見れるよ
TSUTAYAさんすみません