2010
4.22

そんなびびったの?

JOMOPROでのジャッジの旗が揚がった瞬間の写真!!
Ucchievs%20trevor%20judges%20moment.jpg
そんなに驚いたと思ってませんでしたが、表情だけはごまかせません(笑)
世界中のサイトにこの写真がUPされています
『ウッチーの顔が面白いぞ』って
バカヤロウ!!
自分でも
思うわいっ

CATEGORY:
2010
4.17

CASIO G-SHOCK

僕の使っているデジタルカメラは
EXILIM-G!!
%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9.jpg
BLOGで使っている写真なんかは全部このカメラで撮影した物です。
以前BLOGにも書きましたが、
このカメラのGROOVEというカテゴリーの
イメージキャラクターをさせて頂きました
まぁ他のカメラが持てなくなるぐらい
強いのなんのって!
水。気にしない
忘れて後ろポッケに入れて座った時に液晶の心配でヒヤッとする事も無し
自転車漕ぎながらポッケに入れても手に持って落としてしまっても
問題無し。
今は良いカメラいっぱいあるけど、
自転車をやめない限りなかなか他のカメラに移りそうも無いね
Good過ぎです!!
まぁこれは前にも話した通りなんだけど、
改めてインタビューがウェブにアップされました。
EXLIM-G スペシャルサイト
今日のご紹介はCASIOの中でも、カメラではないサポート。
腕時計『G-SHOCK』
もう世界中で有名なG-SHOCK(^^)
今年はX-SPORTS中心に力を入れて行くんで
色々な所で見る機会多くなりそうです
僕が選んだのはこちら↓
CIMG0761.JPG
カックいー!!
時計は黒が一番です。
ちなみに5月からはMatthiasもG-SHOCK FRANCEのライダーになる様です
詳しくはこちら
Matthias BLOG

CATEGORY:
2010
4.17

NEW BIKE

マティアスが新しいフレームに乗り換えました
NEWBIKES.jpg
FLAT用ですがSTREETよりなスペックです。
Weight:1.6kg
20.5inch
まだ詳しい詳細は発表されていませんが、日本人向きではなさそうです。
でも僕は乗りたいですが(見た目が◎)
ステッカーのA BAD THINGも良い感じです

CATEGORY:
2010
4.17

時差ボケ???

今日も朝5時半に目が覚めました
朝から映画観てました(笑)
外を見ると雪が積もっていて
4月ですけど、、、、最悪な気候です。
朝の気温2℃!!
噂によると北海道より寒いとかなんとか、、、
世界はどうなってんだろうね?
そんなこんなで今日も一日スタートです^^

CATEGORY:
2010
4.16

JomoproからNYへ

そいえば会場でこんなバー付けた奴がいました
LONDON BIKEのバーらしいです
ちょっとやり過ぎだね
CIMG0595.JPG
やり易い以前の問題ですね
A BAD THINGのボス!ALEX!!
毎朝3人でスタバへ行っていました。
今回ALEXは決め決めだったけど
相手がマティアスじゃなかったら、、、、残念。。
CIMG0622.JPG
そして王者!
今回は当らなかったけど次こそぶっ倒す!
CIMG0623.JPG
そんなこんなで大会後に一人で一日だけNYへ〜
飛行機で
ブーンと
3時間 ー。ー
着いたら先程とは全く違う都会!!
じゃーん。天気抜群です
CIMG0664.JPG
自由の女神
そうここは自由な国
CIMG0657.JPG
BrooklynとManhattanを繋ぐ橋
BMXで渡ってきたけど死ぬかと思った/
CIMG0666.JPG
橋の丁度真ん中からの光景
見にくいけど気持ちよかった〜
CIMG0690.JPG
それにしてもNYは自転車の街でだった
最後の日の夜は
今回の旅行を素敵なNYにしてくれた
素敵過ぎる友達
Daniel・Leeb(右)
そして、男の中の男^^ BMX STREETのレジェンドです!
Edwin・Delarosa(animal bike)左
そしてLoop Magazineの写真をNYでやっている
Taku君(日本人だよ。ちょっとだけ弘也君に似てたかも)中
CIMG0738.JPG
素敵な夜をありがとう!!
ダニエルいつもありがとう!!

CATEGORY:
2010
4.15

I’m home.

今回の会場
コレ全部BMXのパーク!!
右側がFLAT LANDで左側がSTREET
%E4%BC%9A%E5%A0%B4.jpg
空の大きさを見るとアメリカに来たなぁーって感じがします
%E7%A9%BA.jpg
入り口^^
%E5%85%A5%E3%82%8A%E5%8F%A3%E3%81%AB%E3%81%A6.jpg
今回初めて会ったトレバーメイヤー!とにかくデカイ。
Travor.jpg
ALEX!
の後ろが気になる?
ALEX%3FCHAD.jpg
そう。このチャリは?
Chadbike.jpg
チャド・ディグルート
Chad%26430.jpg
今回も王者!!
マティアス・ダンドワ
HOTELにて。
ABADTSHIRTS.jpg
とりあえず時差ボケで激眠なんでとりあえずここまで〜
では明日^.^
グッナイ!

CATEGORY:
2010
4.13

三沢君

アメリカ人のライダーからFACE BOOKに現在17名のメッセージをもらいました
You won!!的なメッセージでした。
ただその中に一人反対派のジャッジの奴がどさくさにまじってました
次会ったら笑顔で日本の国旗の旗を両手に持たせてやろうと思っています。
いやいやそんな事より
今回のJOMOPROで日本人は2名
僕と三沢 慎太郎で、
その三沢君は3位に入賞しました
おめでとう三沢君!
いつもながら安定したライディングでした^^
僕の経験上日本人が2人ってのは初でいつもあまり喋らないけど
今回は相当喋ったね^^
性格は見事に真反対で、
大会に関して相当プロフェッショナルな三沢君
特にメンタルや食べ物など、、、そこまでする??
って程考えてます。彼はやり過ぎてるプロです。
それに引き換え僕はそこまですると逆にダメで
本番前まで外でコーヒー飲んでたり、
三沢君を悪の道へ誘ったりして楽しんでました^^
色んな話をしたけど、今後の考え方や、今の現状など
結構似ている考え方だったから話してて面白かった!
三沢君またゆっくり話そうぜー。
でももう少し気楽にしても大丈夫だと思うよ^^
ではせっかくなので今回の三沢君の行動で僕の壷にはまったのを一つご紹介!!(別に良いよね?ダメだったらメールして、消すから)
大会決勝の当日、僕は朝ご飯をHOTELで食べていて、そこの朝ご飯は毎日一緒のメニューなんで流石に5日目はキツく僕は朝からバナナを4本食べて会場へ向かいました
大会会場につくと三沢君は既にメンタル調整に入ってまして、乗ったり、乗らなかったり。
と思ったらまた乗ってたり、、、、、???
???
まぁここは置いといて、僕はそこそこ乗って調子良く
もう大丈夫と休んでいたら三沢君が横にちょこんと座り
『調子どう?』てきな話になりました。
ウ『今日は朝からバナナ4本食べたから調子めっちゃいいわ〜。昔からなんかバナナパワーってあるやん?何かよくわからないけどめっちゃ体動くんよね!』
ミ『あっ、俺は大会当日はバナナ食べない様にしてる。だってすぐうんこに行きたくならない?だからリンゴが一番調子がいいね〜』
ウ『そう?別に俺はならヘんけどね。そうなんや。まぁ消化が良いからそうなんかもね』
と言ってその場は終わったんですが、
そして決勝一戦目が始まり、客は満員状態。
皆がバトルに見入ってる中、
三沢君が僕の横を勢い良く横切りました
『う、う、うんこ、、、(汗)』


どいうこと?

もうその姿が壷で一人でうぷうぷしてました。
三沢君
リンゴもやめときな^.^
では残りの数時間NYC楽しんで帰ります
じゃ〜

CATEGORY:
2010
4.12

JOMOPRO

6位でした
でも自分の中では最高のランをしました
今年一番ぐらい練習では乗れてたので今回は絶対勝てると思っていたのですが、、、
内容↓
一回戦イギリスのイファレム・キャトロー
自信はありました
そして勝ちました
二回戦アメリカのトレバー・メイヤー
彼はBMX界のレジェンドであり
僕が始めた頃はX-GAME3回連続優勝など無敵の人でした
流す事も出来たのですが、自分の中の礼儀が許さず
そしてFLAT MATTERのインタビューで
好きなライダーが僕だった事など(アメリカに来て知った)
色んな意味を含めて本気技で向かって行きました
自信はありました
そして奇跡のフルメイク(ノーミス)
ペダルバックスピン、マニュアルパドルtoテイルウィップ
すべて日本では決めた事の無い技をお見事!!
これぞキムヨナレベル!!
と自分でも思ったのですが
結果、
ジャッジの0.1秒前まで笑顔全開だったのに
負けるわけないと思っていたのに
4対1の完敗、、、、、、(涙)
一瞬会場の雰囲気が止まりました
まぁこれでも私は関西人なんで!
負けは負けだ。
あっさり受け入れました
だって100人いたら96人は『お前の勝ちだ』って言ってくれたもんね(4人はジャッジの人ね)
まぁ嬉しいよね
ムカついたって言うよりも
『レジェンドって言うネームバリューってホンマにすげぇんや』
と実際思いました
僕の中ではそれも有りです
自分も心当たりがない訳でもないし
ただ自分がネームバリューで食らわされたのは初めてだったので
トレバーって言う人間は周りの人間をここまで、、、、、
相当凄ぇ
悔しいけどレジェンドには1歩及ばずの自分
この状況でもう一回やって見たい
そしてスーパー圧倒的な、子供対大人ぐらいで
勝利したい〜
初めての体験で良い勉強になりました
どんだけポジティブやねん?ホンマ?
と思っている人は多いはず
僕もそう思います(^笑^)
明日からNYCです
NYの友達と街並拝見(^.^)
では日本の皆!
今回も応援有り難うございました
次はフランス!この調子に磨きをかけて頑張ります
ウッチーUSA(桃鉄USA的な)

CATEGORY:
2010
4.12

予選結果!!

予選終了しました。
僕は予選6位通過。。
アメリカはいつものこの位置でスタート!!
相当好きなポジションです。
では予選突破の12人です
1. Matthias Dandois
2. Terry Adams
3. Trevor Meyer
4. Shintaro Misawa
5. Viki Gomez
6. Yohei “Ucchie” Uchino
7. Matt Wilhelm8. Alex Jumelin
9. Dane Beardsley
10. Chad Johnston
11. Effraim Catlow
12. Jean William "Dub" Prevost
そして
チャドディグルート超いい人でした
キムタクに会うより緊張したな〜(会った事は無いよ)
では決勝行ってきます
うぃ^^
PS 430クルーへ
ハーレイダビッドソンはSTREETだけでした
ベストトリックすらなかったです(悲)

CATEGORY:
2010
4.11

BAD THING TEAM集結

やっと合流しました
IMG_8018.JPG
こっちは朝の11時。。
ALEX急に
『朝は腕立て伏せを25回4セットやると調子が良いんだ!!』
といってマティアスと3人で朝から腕立て100回やらされました(涙)
お陰で腕がプルプルしています
では今から予選行ってきまーす!!

CATEGORY: